ミスターほほをお迎えするにあたり夫婦2人で出した条件は、
2.挿し餌が終わるまで預かってくれるところを選ぶ
3.できればららちゃんと仲良くなれそうなまったり系の性格の子を選ぶ
この3つです。
そんな3つの条件を踏まえて今回私たちが選んだのは、
インコ界では超有名ショップである「こんぱまる」です。
私たちが住む某市から行ける店舗は、
大阪店・姫路店・相生店。
その中でも、比較的行きやすい姫路店にまずは行ってみることにしました。
我々夫婦は車がありませんので、長時間電車に揺られてやっと最寄りの「ひめじ別所駅」につきました。
地図を見ると、駅からは徒歩圏内です。
ぼちぼち歩いていると… 発見しました!
前評判通り、バイク屋さんと一緒になっています
こんなとこに鳥専門店があるとは…通りすがりではなかなか入りにくい雰囲気です。
通りすがりじゃ無い私たち夫婦も、
二人ともチキンなので若干(かなり)入りにくかったです
ドキドキしながら引き戸を開けると…
そこには感じの良さそうなご夫婦が。
とても歓迎していただき、扉を開けるまでの緊張は吹き飛びました。
入り口には、タイハクオウムさんがいて
お出迎えしてくれました♪
名前は、”ららちゃん”っていうんですって。
オスなのに”ららちゃん”ですって!!
(どっかで聞いたことある名前ですね!)
待望のオカメちゃん達はららちゃんの横にたくさんいましたが、他のお客さんが熱心にご覧になっていたため、私たちは別の鳥さん達がたくさんいるコーナーでしばし時が来るのを待ち…ようやく私たちの番がやってきました。
いますいます!!
プリプリに育った、オカメちゃん達がたくさん!!!
うわあ〜かわいいです。
愛情たっぷりに、大きく正常に(?)育った子ばかりです。
お店の奥さんが、ケージを開けて私たちの手に乗せてくれます。
私たちがニコニコ手に乗せているところを、ニコニコ見守る奥さん。
この子はこんな子で、あの子はこんな子で…と
細かく説明をしてくださいます。
1羽1羽、愛情を込めて育てていらしゃるのが伝わってきます。
でも…
でも…
お迎え・検討に躊躇する事柄が1つ
よく見ると、なんだか全員茶色い模様があるのでです。
ルチノーなのに、シナモンっぽいんです。
さらにさらによく見ると、それは模様ではなく、
さらに言うと茶色ではなく赤い…
血
でした
奥さんに聞くと、どうやら前日の夜オカメパニックが発生したらしいです。
確かに観察してみると、どの子も羽が折れて出血しています。
痛そう
これは不幸な事故ですね。。。
結論。
この日の私たち、ミスターほほとの出会いはありませんでした。
また、次回に持ち越しです。
こんぱまる姫路店、今回はご縁はありませんでしたが、
愛情に溢れたとても良い店だと思いました。