皆さん!!!!
なんとなんと、ミスターほほが無事に生誕3ヶ月を迎えました
たった3ヶ月(プッ)!と思った方もいらっしゃると思いますが。。。
我々夫婦、今まで2羽のオカメインコを看取りました。
2羽とも、”たった3ヶ月”を乗り越えられませんでした。
オカメインコの幼鳥の難しさ…身を持って体験しています。
ほほ様とは、生後1ヶ月のときに出会いました。
まだまだ初々しい?間柄ですが、この2ヶ月間は私たちにとってはとてもとても長く感じました。
もう、1年くらい経った気がします
本当に、無事に健康的に(コレ大事!)成長してくれて嬉しいです。
ほほ様はまだこんぱまるで一人餌練習中ですが、少しでもストレスの少ない状態で、我が家に歓迎したいと思っています。
というわけで、今日の更新は
ミスターほほ 生誕3ヶ月記念 〜成長の軌跡 1〜
です。
今まで撮りためてきた膨大な未公開写真のなかから厳選したほほ様のかわいいお写真を、全2回にわたってアップしていきます!
出会った日、生後1ヶ月です。3羽兄弟でプラケースに入っていて、そのなかでダントツに可愛いお顔をしていました。兄弟はジャージャーないていましたが、ほほ様はこの頃からもうジャージャー鳴きをせず、1羽だけとても落ち着いていました。
スタッフさんの当時の説明は、『この子は成長が早い』ということでした。(のちに、ただのおっとりさんと判明)この日に予約をして帰りました。
予約した翌週。ほほ様は飛べるようになっていて、スタッフさんがプラケースから取り出した瞬間パニックを起こして飛び回り、棚の後ろに落下しちゃいました。これはそのときの写真ですが、すごく悲壮な顔をしていますね。笑
ちなみに、このときからハナ詰まってました。
パニックで飛び回った次の週です。相変わらず最初はトサカピーン!ですが、徐々に落ち着いて手の上でマッタリしてくれる時間が増えました。お顔も触らしてくれますが、この頃はまだ気持ちよさそうなリアクションをしません。お義理で触らせてくれてるような感じです。プラケースにいた頃の最後の写真です。
ケージに移ってから、みるみる成長しました!ヒナヒナ間がなくなって、顔つきも大人のオカメに近くなってきました。ツヤツヤキラキラして、おどおどした感じもなくなりました。が、やはり元々の性格がとてもおっとりしているようで基本的にはおとなしいです。
ひまわりをあげてみましたが、殻を割っているだけで中身はほぼ食べていませんでした。私たちが言うのもなんですが、綺麗なオカメに育ちそうで将来が楽しみです。
〜成長の軌跡 2〜へ続く!!
ほほ様~可愛いです(*´▽`*)ノ
うちのほっぺちゃんと1か月違いですね!!
ほほ様のお迎え~成長を楽しみにしています(*^▽^*)ノ
haruさん、ありがとうございます〜(*´▽`*)ノ
ほんと可愛くて早く連れて帰りたいんですが、挿し餌1回から一人餌切り替えの時のタイミングがなかなかトラウマでして^^;
ほほ様を預かってもらっているショップは、夏は暑い!冬は寒い!ほぼ外!みたいなところなので、幼い頃にいろいろな環境に慣らして、丈夫な子に育って欲しいという思いもあります。
お迎えの日は号泣しそうでこわいです^^;
そうそう!haruさんところのほっぺちゃんと1ヶ月違いです。
ほっぺちゃん、可愛くてキラキラで何度も見てしまいます。ほぼストーカーです。。笑