チラッ!
連日、日本列島が揺れていますね…
とってもヒヤヒヤしているめーてるです、こんにちは
先日地震の記事を書いたばかりですが、
ほほらら達の防災グッズをあれこれ準備しています。
☆持ち出すもの
- シード(ジップロックに入れて平らにし、詰めた日付を記載)
- ボレー粉(同上)
- スポンジ(水がこぼれないよう染み込ませるため)
- 餌入れ
- 水入れ
- 水
- キャリー
- カイロ
- 新聞紙
※すべて2羽分
悩んでいるのはキャリーです。
まず、逃げる時のシチュエーションとして、
オットが家にいるのか・いないのか が重要になってきます。
もしオットがいなくて私一人だった場合、
今使っているハートフルキャリーを2台準備したところでそれをもって逃げられるのか?
プラケースにしたとしても、人間の防災用品も持って一人で2つ運べるのか?
うーん。限りなく不可能の可能性が濃厚です。。。
まず、ハートフルキャリーを2台、1人では絶対無理です。
持ちにくい。重い。でかい。
…あ、普段使いにはとても良いキャリーです♪
プラケースのほうがまだ現実的です。
が、やはり2台持たないといけない。
みなさん、どうされてるんでしょう。
教えていただけましたら大変喜びます。
できるだけ軽く移動しやすい…となると、
こういうものがいいのかな、と思いますが、耐久性が少し気になります。
しかも、2つ持たないといけないことを考えると
まだキャリー2つの方が運びやすそうな予感。。。
てなると、こういうのがいいでしょうかね?
背負えて両手が開くし、2羽一緒にいれても1羽のスペースが確保できます。
これ結構気に入りましたけど、お値段が。。。
アクリルケージ1台分くらいの値段です
オットに「これどうやろ?」とLINEで送ってみましたが、
やはり高価すぎたのか…見事に無反応でした
う〜ん。
何を選ぶにしても、そろそろちゃんと用意しておかないと、災害は待ってくれないですよね。
明日もう一度、話し合います!