我が家の調理器具は、
今まで【取っ手が取れるティ○ァールのセット】を使っていました
これはこれで便利で良いのですが、
テフロン加工(フッ素加工)のフライパンは
ある温度以上になると
小鳥の体に危険な有毒ガスが発生し、
簡単に落鳥しちゃうそうで・・・
(もちろんこのガスは、人間の体にもよくありません)
毎回換気扇をブンブンに回し、
ほほららのいる部屋へ入るための
扉という扉を全て閉じて
ビクビクしながら調理をしておりました
大丈夫だろうという気持ちに慣れてしまうと
万が一の事故が起こってしまうかもしれませんので
すごく用心はしていましたが・・・
そもそも、この有毒ガスが出ない調理器具に
買い換えたいという気持ちが常にありました。
鉄のフライパンや、
ステンレスのフライパンなど
いろいろ検討してきましたが・・・
我が家は今回これを購入しました
有毒ガスを排出しない
Thermolon(サーモロン)は高熱(最大450℃)に対する耐性があります。そのため、誤ってフライパンや鍋を熱し過ぎてしまっても、気泡ができたり有毒ガスが生じたりすることはありません。
※コンロには、わずか3分のせるだけでどのようなクックウェアも過熱させてしまうものがあります。従来のノンスティック加工のフライパン・鍋の多くは、熱し過ぎると有毒ガスを排出する恐れがあります。
グリーンパンは、ペットの鳥の近くで使うことができますか?
GreenPan公式サイトからの引用ですが、
このような記載があります。
これで、ヒヤヒヤせずにお料理ができる〜〜
今回は、28センチフライパンと、
お弁当用に卵焼き器を購入。
使い勝手は、どうかな?ということで・・・
実験的に、
みらくるナポリタンを作ってみました
ピーマン切らしてもーてた・・・
計量カップが食洗機の中だったので、
目分量で水を入れたら完全に飛ばせず、
ちょっとシャバシャバにはなりましたが、
スルスルとなめらかな陶器?のようで、
今までのテフロンとはまた違った感じです。
新品だから当たり前ですが、
ひっつかずまずまずの使い心地です。
ただ、私はほぼいつも
強めの中火で調理していたため
GreenPan(グリーンパン)で推奨されている
弱めの中火だといつもよりちょっと
調理時間がかかってしまうのと、
温度がまわるのを少し待たなくてはいけない
感じがありました。
(これは、私の普段の習慣もありますが・・・)
まあ、慣れれば問題ないと思います。
しかし、白い調理器具はなんだか、
乙女心をくすぐりますね
ちょっとテンションがあがり、
料理をする楽しみが増えた気がします。
ほほ「・・・
(テンション
)」
らら「乙女心より、ほっぺたくすぐってくれ〜」


本日の、1年前の記事、ほほほいのお迎えです
レンタカーを借りて、
こんぱまる本店から自宅までの
道中のほほほいです
☆ほほららへの応援クリックお願いします☆
11/3〜4、鳥フェス名古屋に出品します!
会場や入場券などはこちらをご覧ください
新作、ほほらら牧場の缶バッジで〜す





鳥嫌いすら欲しくなる缶バッチ。素敵です。
お父様
コメントありがとうございます!!
鳥嫌い(笑)にも、缶バッチ褒めていただいて嬉しいです^m^
ご近所でしたら、ぜひお立ち寄りください〜