土日は鳥フェス神戸に
初めてブースを出しました・・・
会場にお越しくださったみなさま
お買い上げくださったみなさま
ブログを見てますと声をかけてくださったみなさま
懇親会で楽しい時間を過ごしてくださったみなさま
出展の機会を与えてくださったことりカフェさん
コミュ力全開で私を和ませてくれた両隣のともちぃさん・OKAMENさん
何度もヒップアタックしてしまったけど優しく許してくれた後ろのブースのゆとり屋さん
ひそかに1番の牛乳缶バッチファンかもしれない辻沙織さん
全国各地から応援してくれたほほららデイズの常連さんたち
応援してくれた叔母のKちゃん
すべてのことで私を助けてくれたオット
本当に本当に、
ありがとうございました
売り切れた商品もいくつかあり、
本当に感無量です
今後のモチベーションにつながりました。
これからもほほらら工房を
どうぞよろしくお願いいたします
出展ももちろん楽しかったのですが、
本当にお客さんがうらやましかったです・・・
だって、あまりにも素敵なグッズで
溢れていたんですもの、
私もお買い物したーい!!!と、
心の中でずっと叫んでいました。
そんな中、何度か 助っ人オット が
会場に現れ、ブースの番人を交代してくれて・・・
私も少しだけ、お買い物できました
Tシャツ(ゆとり屋さん)
ゆとり屋さんは私が
リスペクトしている作家さんなので、
今回ブースが背中あわせで
すごく嬉しかったのです。
そしてこのTシャツの、
ファッションを邪魔しない感がすごく好きで
前から欲しかったので、
当日買うことを決めていて、
さっそく今回2日目に
これを着てブースに立ちました。
そしたら、ゆとり屋さん&相方さんも
2日目にこのTシャツを着ていらして・・・
3人お揃いという
面白コーナーになっておりました。
ゆとり屋さんは
イラストの受注製作をされていましたので
すごくお忙しそうで
お話するのをためらってしまいました。
またいつかどこかで!!
とっても可愛いオカメと金平糖の置き物(KAPUSERUDOさん)
見てください、この可愛さ!!!
ほほららと、金平糖です。
個体差だと思いますが、
ちゃーんとららちゃんの方が
少し横幅があって・・・笑
お皿と中身のバランスも
最高に気に入りました。
大きさは、こんな感じ。
本物の金平糖ぐらいの大きさです♪
フォトジェニックなふろしき文鳥さん、
ずっと欲しくて、ようやく
我が家の一員としてお迎えしました。
しかもしかも・・・辻沙織さん、
牛乳キャップ缶バッチを
とても気に入ってくださって
毎回、全種類に近いぐらい
お買い上げくださいます
たぶん、一番種類を持っていると思います笑
以下、ほほららとふろしき文鳥の出会いです・・・
ふろ文「ふむ。あの太いのが、ららちゃんか・・・」
ふろ文「・・・あ。気づかれた。」
らら「また新入りか・・・」
らら「ふぅん。ぼくの大好きな、ヒモつきか。仲良くできそうな予感。」
らら「まあ、ゆっくりしていって。
横の黄色いのにも、挨拶するといいよ。面白いから。」
らら「・・・( ˘ω˘ )スヤア」
ふろ文「横の黄色いお方ですね、承知しました」
ふろ文「はじめまして、こんにち・・・」
ほほ「ダダダッ!!」
ほほ「ふぅ・・・ふぅ・・」
ふろ文「・・・」
ほほららはふろしき文鳥さんに、
思った通りの反応をしてくれました。笑
これからもふろしき文鳥さん、
可愛がっていこうと思います
てなわけで、
今日はみなさまへのお礼と、戦利品の報告でした。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました!
ほほららファミリーより
お疲れ様です^^
売り切れになられたのですか!おめでとうございます!
あぁ…私も行きたかった(オカメ大好き人間として笑)
写真に写っている中のグッズで、既に欲しい物が沢山あります(^^;;
めーてるさんも買い物できて良かったですね!
旦那さん優しい〜(笑)
やはり、ららちゃんとふろ文ちゃんはすぐに仲良しになりますね(゚∀゚)
ほほちゃん…(⌒-⌒; )相変わらずですね笑
2人も仲良くなれると良いですね!
オカメの飼い主さん♪
ありがとうございます!今回持って行った新作の一部が売り切れました。
ありがたやありがたや・・・!
私もオカメの飼い主さんにお会いしたかったですけど、
さすがに関東からの参戦は大変ですもの、仕方ない〜
欲しいものたくさんありました?
オカメの飼い主さんはいつもファンでいてくださって
めーてるはすごく嬉しいですT_T
ららちゃんは、すぐ興味を持つけどすぐ飽きるんですよね・・・
ほほほいは、最初すごくビビるけど、あとで慣れてくると
遊んでくれると思うので、少し時間をかけて近づけていこうと思います^^