先日、病院にて先生にちょっとした相談を。
「アクリルケージで鳥の健康を害することはありますか?」と、聞いてみました。
先生のお答えは・・・
「大丈夫ですよ。うちの子もガラスの温室に入っています」とのこと。
しかも先生のところのオカメちゃんは20歳越えとのことで
とても安心したのですが、
「お掃除はどのようにしていますか?」と聞かれ・・・
1日1回、マイクロファイバークロスを濡らして
全部拭き上げをしていることを伝えました。
しかし、この掃除の方法だと
雑菌が発生するかもしれないということで、
AP水(中性電解水)をオススメいただきました。
AP水とは・・・
人間にも鳥にも優しい、除菌効果のある水で、
病院でも、手術中に噴霧したり
感染症の鳥さんを診察した後に
これで除菌したりされているそうです。
詳しくは、横浜小鳥の病院のHPに記事がありましたので
こちらをご覧ください!
さっそく病院でわけてもらって
当日からお掃除に使っていますが、
気のせいかいつもよりアクリルがピカピカしている気がする〜
嫌な臭いもしないし、
今のところ快適です♪
興味のある方、
主治医の先生の相談してみてください
ほほほいは、いつまでも幼いお顔で
かわいいですね〜〜
でも、
病院にいくと・・・
ほほ「いやだ・・・」
こ〜んな風に・・・笑
ほほ「帰りたい・・・」
大変身しちゃいますけどね笑